みなさん、「金曜日の男」こと、もりもとしんたろうです。
Let’s try 家系図づくり!
「いざ家系図づくりを始めよう!」と思っても、何から何までわからないことだらけという方が多いのではないかと思われます。というわけで今回も、「家系図づくりでのよくある質問」を順番にご紹介していきたいと思います。
◆自分で家系図をつくるのは難しいですか?
<回答>そんなことはありません。しかし、根気や努力が必要となります。
弊社が行っている業務は、あくまでも家系図づくりの代行業です。 そのため、誰でも自分で家系図づくりをすることが出来ます。実際に自力で戸籍調査に取り組んで家系図づくりをさせる方もいらっしゃいますが、全国からの戸籍集めや戸籍の正確な読取りに苦労して、途中で諦めてしまう方が多いのも事実です。
現在取得することが出来る最も古い戸籍は明治19年式戸籍です。戦災や天災などで戸籍が消失してしまっていることもありますが、かなりの確率で古い戸籍まで取得出来ると考えてよいでしょう。昔の戸籍を取得出来れば、幕末頃の先祖まで家系が繋がってゆくことになりますが、当時の戸籍に書かれた文字が手書きで書かれており、変体仮名・大字・異体字が用いられているため、内容や書体の解読がとても難しいため、辞書や専門書を片手に解読することになります。
戸籍を解読して家系図を完成させても、肝心の内容が誤っていることも多いと言えます。さらに、戸籍から家系図をつくるだけではなく、さらに深く先祖を調べたい場合は、日本史の知識や家系の知識などの他にも、古文書解読の技術や経験も求められます。自分でつくられる場合は、時間や手間が想像以上に掛かりますので、相当な根気や努力が必要となります。
お忙しい方や難しいので誰かに手伝ってもらいたい方は、ぜひ弊社へ相談してみて下さい。
ぜひ家系図のHPをご覧下さい。